いつも心に「までい」の気持ちを いつも心に「までい」の気持ちを までい工房は、福島県飯舘村と福島市で、農業をはじめ、体験型農家民宿の運営、食品加工・販売を手掛けています。 工房の由来となった「までい」という言葉は福島の方言。「丁寧に」や「心を込めて」という意味を持ち、飯舘村では何事においてもこの精神が大切にされてきました。 つくる、届ける、伝える。 これからも一つひとつの取り組みを丁寧に、そして心を込めて。手間を惜しむことなくおいしいものをみなさんにお届けいたします。 わたしたちの取り組み 農業・販売・食文化の伝承活動飯舘村のご当地かぼちゃ「いいたて雪っ娘」の栽培をはじめ、品種管理、全国各地への普及を手掛けています。また、凍み大根や凍み餅づくりといった、農家の女性が培ってきた食文化の伝承活動にも励んでいます。 詳しくはこちら 古今呂の宿 福とみの運営福島県の浜通り地区、阿武隈山系北部の飯舘村に構える体験型農家民宿、「古今呂の宿 福とみ」を営んでいます。村の自然と人の営みによって生まれた郷土食づくりや、私たちが畑で丹精込めて育む野菜の栽培経験などの農業体験をご提供します。 詳しくはこちら お弁当・オードブルのケータリング会合や集会や会議などにお使いいただけるお弁当と、パーティーやおもてなしを手作りの色が彩るオードブルをお届けします。 詳しくはこちら 加工品づくり福島県飯舘村で生まれ多くの方の手で大切に育まれてきた縁熟かぼちゃ「いいたて雪っ娘」をはじめ、雪っ娘のお菓子やドレッシング、プリン、ジェラートなど。畑で育んだ素材の持ち味を活かした加工品の製造販売をしています。 商品ラインナップはこちら までい工房美彩恋人の仲間たち 渡邊 とみ子 までい工房美彩恋人 代表 Facebook Instagram 熊谷 則子 Facebook 加藤眞里子 Facebook 工房のご案内 飯舘工房/古今呂の宿 福とみ 〒960-1721 福島県相馬郡飯舘村飯樋字大橋180TEL:080-5740-4656 福島工房 〒960-2156 福島県福島市荒井字金剛内前31TEL・FAX:024-597-6059 お問い合わせ 問い合わせをする